あんなに通った保育園ももうすぐ終わりか…

ピンクの花子育て

今週末、次男の通う保育園の卒園式があります。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっと送迎から解放される

10年続けてきた、保育園の送り迎えが、春からなくなるわが家です(5歳差の2人兄弟)。

長かった。

がんばった。

がんばったよね、うちら。

そう夫とねぎらい合っています。

電動付きの子ども乗せ自転車も、10年間、おつかれさま。

あんたもよくがんぱった。

雨の日も風の日も雪の日も、私たちはくじけることなく、保育園までの道を通ったね。

 

うっかり、次男を送り損ねたこともあったっけ。

やっちゃった。近年稀にみる大失態。
10年ワーママやってるが、こんなことは初めてだ。

それでも胸を張って言える。

私たちは、がんばったよ。

飽き性で三日坊主で根性なしで、若い時から何一つ続けられなかったこの私が10年も、欠かさずに送迎できたよ。

次男を妊娠中のお腹の大きい時も、バス停で長男の手を握りながら、なかなか来ないバスを待って、がんばって通ったよ。

「やだー!ママがいいー!」

と大声で泣き叫ぶ2歳の長男を自転車に乗っけて、まるで緊急車両のように道行く人に振り返られながら、パパもよくがんばったよ。

 

ここまで来るの、長かったね。

もうすぐ終わりだよ。

お疲れさま。

本当によく、がんばったよね、私たちは。

あかん、もう泣けてくる

さかのぼること5年前。

まだ赤ちゃんだった次男を抱っこしながら臨んだ長男の卒園式。

あの時は、上の子の卒園と同時に、下の子が入園でした。

また春からは同じような生活が続く。

そこまで感慨深いものはありませんでした。

 

しかし、今回はこれでほんとに最後です(うん。3人目ができない限り、多分、最後)。

保育園に、ほぼ毎日立ち寄って、大事な子どもを預け、お母さんたちの輪にも入れて、先生たちと何気ない会話して、面談では悩みも相談して、泣いて、笑って…。

給食、おいしそうだったな。

よく熱出して呼び出されたな。

たくさん季節の行事を催してくれたっけな。

節分とか、母の日とか、持って帰ってくる制作物も楽しみだったな。

 

おむつも外してもらったな。

一人で寝つけるようにもしてもらった。

言葉もたくさん覚えたし、体も丈夫に大きくなった。

お友だちもいっぱいできた。

先生たちには本当によく、面倒を見てもらったな。

…そうしたすべてからの、卒業。

ハンカチのご用意を

もうこれで、保育園に通うのもおしまい。

10年に及んだ保育園生活が終わる。

次に保育園に来るのは、いつだ?

ばあばになって、息子夫婦のピンチヒッターとして孫を迎えに行くときか?

それっていったい何年後よ?

 

もう、泣くしかなくない?

泣くなって言う方が無理じゃない?

ハンカチじゃ足りないかも。

分厚いハンドタオルが2,3枚いるかも。

どうせドロドロになるなら、アイメイクはしないで行こうかしら。

 

先生方にはありがとうを何回言っても足りません。

10年振り返って思うのは、本当に、子育ては一人ではできなかった。

家族だけでもできなかった。

保育園で、地域で、社会で支えてもらって、やっとここまでくることができました。

10年の間に仕事ではいろいろあったけれど、どうにかこうにか私も今日まで、細く長く働き続けることができました。

今もワーママが続けられて、子どもたちが健康で、たくましく育ってくれているのは、助けて下さった方々のおかげ。

感謝しか、ありません。

本当に本当にありがとう。

本当に本当に、さようなら。

忘れない、絶対に忘れないよ!

うわーん(大号泣)

 

まー、とはいえ卒園式終わっても年度末まで登園は続くんだけどねっ(・ω<)

入学式の帰りにもランドセル姿見せに行っちゃうけどねっ(・ω<)

 

↓全国のワーママ奮闘中

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

↓参考にさせてもらっています
◇家計簿*お金事情*◇
初心者のための、マネー入門!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
**男の子のママ・パパ**
子どものいる暮らし。
子育てを楽しもう♪

スポンサーリンク
プロフィール
つむぎ

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
子育て
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント

テキストのコピーはできません。