独身のおじ、おばという存在

車いす家族

こないだ、私の兄(子どもたちにとってはおじさん)に子どもたちの面倒を見てもらったんですけどね。

数時間で、それまで一度も触れたことのなかった「ガンダムプラモデル」の虜になってました。

「今度あそぶときはね、おじちゃんが新しいガンプラ買ってくれるって」

おい、兄貴。

うちの子たちにずいぶん甘いじゃないか。

その調子で妹にも何か買ってくれないか。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

よい関係

子どもたちが大好きな、おじと、おば。

私と夫のきょうだい達なわけですが、この人たち、いずれも独身で子どもがおりません。

なのでうちの子どもたちには、「いとこ」がいない。

少子高齢社会・日本の縮図のような家系図をしているわが家です。

 

あるあるかもしれませんが、彼らは甥っ子のことを非常にかわいがってくれています。

結婚して子どもを持つ気はないけれど、小さいものを愛でたい欲求を満たせるからでしょうか。

子どもたちも、彼らと会うと、親には買ってもらえないおもちゃを上手におねだりしています。

で、私たち夫婦も、子どもを預けなくちゃならないときには、たまにその手を借りています。

こういうの、Win-Winの関係と呼んでいいのかしら?

需要と供給がマッチしていて、みんなハッピーなんでいいんですけどね。

ふと、不安になる

昨年のことですが、私の兄が少し入院することになりました。

病院から提出を求められた保証人の届出書類。

私か夫が、サインしてくれないか、と頼まれました。

両親では高齢のためダメなんですって。

それでふと思ったんですよ。

今は彼らも私たち夫婦も働き盛りだからいいのですが、将来的にどうなるんでしょうか。

 

今から30年後、40年後。

彼らが相変わらず結婚をせずにいたら、独り身の老後が待っています。

そこで今回のような入院だったり、老人ホームに入所することになったりしたとき。

年齢が近いので、私たち夫婦では保証人になれない、と言われたら?

「誰か頼る人は……」

と見渡したとき、

「そうだ、子どものころにかわいがった甥っ子に……」

となりそうな気がする。

いや、だってそれ以外、誰もいないもんね…。

子どもたちを少しでも楽に

子どもたちには、私たち親の面倒はなるべくかけたくないと思っています。

だから老後に困窮しないように、と思って備えてはいるけれど、書類の保証人とか手続き関係では、どうしても頼らざるを得ないかも。

自分たちの親に加えて、おじと、おばと。

将来的には両家の資産を2人で相続できる子どもたちですが、

それと一緒に、重い責任もこの2人の肩にのしかかるのか…。

ちょっと考えただけで、子どもたちが気の毒です。

若い世代に迷惑をかけないよう、きょうだいの老後の世話は、できる限り私たち夫婦も頑張るつもりでいますが。

それにしたって老老介護ですからね…。

 

おじもおばも、できるだけ自分たちで備えておいてほしい。

たとえばうちの子たちが家裁に任命された後見人になるにしても、きちんと報酬は払ってあげてほしい。

でないと負担ばかりでかわいそうです。

 

そういうわけで、子どもたちには

「いろいろ買ってくれるからと言って、

今あんまり調子に乗って、おじさん、おばさんにタカらないように。

彼らに散財されると、後々困るのはあなたたちですよ

と伝えていこうと思います。

 

↓全国のワーママ奮闘中

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

↓参考にさせてもらっています
◇家計簿*お金事情*◇
初心者のための、マネー入門!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
**男の子のママ・パパ**
子どものいる暮らし。
子育てを楽しもう♪

スポンサーリンク
プロフィール
つむぎ

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
家族
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント

テキストのコピーはできません。