子どもの病気!仕事はどうする?

兵士子育て

朝起きたら、子どもが発熱。

今日の仕事、どうする?

10年以上ワーママやってりゃ、こんなピンチ、何度も経験しています。

それなりにハンドリングの仕方や、心の持ちようもわかってきたんで、

今日はわが家なりの、子どもが病気になったときの対策と段取りについて書いちゃおうかな。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫婦で協力するのは当たり前

2人の子どもがおります。

小学生なのでもう、それほど頻繁に発熱することもなくなってきました。

が、今年は、やれインフルだ、やれ水ぼうそうだと、学校で大流行で。

例年に比べると、けっこう看病のために親も休んだ1年だったなぁ。

 

基本的にわが家は、夫婦で協力して乗り切るスタイル。

夫の実家は遠方だし、私の実家はあんまり気軽に頼める雰囲気ではないので。

1人目が赤ちゃんの時から、2人目ができた後も、ずっとそうですね。

どうにもならない時は実家を頼ることもありますが、実際に来てもらえるのは、年に1回あるかないかぐらい。

 

夫と2人でなんとかしなければならないということは、けっこう緊張感があります。

仕事の状況は常に情報を共有するようにしていて、なんとか乗り切っている感じ。

幸い、夫も職場も私の職場も子育てに理解があるので助かっています。

1日おきに交代で休んだり、午前と午後で交代したり。

子どもが病気になったとき

子どもが風邪を引いたり病気にかかったりするのは、ある程度どうしようもないこと。

であれば、考えなきゃいけないのは、仕事への影響をいかに最小限に抑えるか、です。

 

わが家で気をつけているのはこんなところ。

  • ヤバそうな予兆が出た時点で、上司と同僚に報告して伏線を張っておく
  • 仕事は1人で抱えずに、周りに進捗状況を共有しておく
  • 熱が下がっても丸1日は大事をとって休ませる
  • 休む日数など、負担はできるだけ夫婦間で平等に

 

特に大事なのは最後のやつ。

どうしても子どもが小さい時は、ママじゃないとダメな時期があります。

でも、それを過ぎたら、パパでも面倒が見れるようになります。

多分最初に「ママが休む」という型が出来上がってしまうと、どこかでそれを崩さないと、後々ママにしわ寄せが行って、うまく回らないと思うんですよね。

どうも世の中のイケてないパパさん方には、最初のころ頻繁に休んでいた(休まざるを得なかった)ママの仕事を、「簡単に休める仕事」と勘違いして、軽んじる傾向があるようですが。

青嶋刑事が「事件に大きいも小さいもない」と言ったように(あれ和久さんだったか)、

夫婦のお互いの仕事にも「大きい・小さい」はない、と思う。

いつか笑い話にできるよ

思い返せば1人目の育休明けも、家族全員で肺炎にかかり、大変でした。

ワーキングマザー初日から、波乱万丈だったなぁ。

仕事辞めなきゃいけないか本気で悩んだ、こんな修羅場もあったしね。

溶連菌を甘く見ていると、退職まで考える事態になってしまうかも。
保育園でよく子どもがもらってくる感染症に溶連菌があります。放っておくととても怖い合併症にかかる可能性がある病気です。長男が3歳の時、この合併症の一つ、急性糸球体腎炎にかかって入院しました。

 

だけどいつの間にか、子どもたち、免疫がついて、体が丈夫になって。

あまり風邪で休むこともなくなりました。

 

だから、ね。

今、思う通りに仕事が進まなくても、

有休使い切っちゃいそうでも、

休めない時に限って熱を出されてしまっても、

ワーママのみんな、イライラしないで落ち着いて。

 

大丈夫。

そんなに長くは続かないから。

みんなで頑張ろう。

私もまだまだもがきながら、ワーママを続けて行こうと思ってる。

 

あ、このブログを書いている今ですか?

ええ、下の子が隣の部屋で、風邪引いて休んでいます。

この年末の、クソ忙しい時期にね!

 

↓負けるな、私
子どもの病気
ワーキングママ(働くママさん)集まれ〜☆
子どものいる暮らし。
子育てを楽しもう♪
ワーキングマザーの独り言

↓全国のワーママ奮闘中
にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー
↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
プロフィール
つむぎ

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
子育て
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント

  1. さつこ より:

    初めてコメントします。
    うちも、冬休み初日の本日夕方から発熱です…涙
    18時まで受診してくれる最寄の小児科に駆け込み、スーパーで食べられそうなものを買い込んでバタバタと20時に寝かせて、近所の実母に明日の子守を頼んだところ…
    「え〜プール(趣味の水泳です)行きたかったのに。」と言われ、年末最終日の明日の出勤が危ぶまれてます。
    近所に健康な親がいてもこんなもんです。
    専業主婦として何十年過ごしてきた母とは何もかもが違い、本当に悲しくなります。
    来年度は通勤に1時間かかるところに異動が決定しているので、少し体調が悪くても安心してお願いできるファミサポさんを探しておこうと思っています。
    お互い頑張りましょう!

  2. つむぎつむぎ より:

    さつこさん、コメントありがとうございます。
    お熱出ちゃいましたかー。お疲れ様です。
    お母さまには、なかなか伝わらないのでしょうね。働く母の辛さが。
    信頼できるファミサポさんが見つかるよう、お祈りしています。
    1人じゃないって、励まされました。頑張りましょう!

テキストのコピーはできません。