あなたが仕事を選ぶ決め手は何ですか?

仕事

皆さんは、なぜ今の仕事をしようと思いましたか?

その仕事を選んだ決め手は何ですか?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

女性の方が職を変える必要に迫られる?

学校を出てから、就職して定年まで、トータル40年以上でしょうかね。

人によっては、新卒で入った会社を勤め上げる我慢強い人もいるかもしれません。

 

一方で、私もそうですけど、転職して一つの場所に落ち着かないタイプの人もいますね。

厚生労働省の調査によれば、30代から50代だと、転職せずに最初の就職先で働いているのは男性だとほぼ50%、同年代の女性ではその半分の25%だそうですよ。

現実的には、長く勤めて着実にキャリアアップしていくことが多い男性と、それがしにくい状況にある女性と。

それはそのまま賃金の差につながりますわな。

女性が職を変えるのは、出産や子育てとの両立が難しいとか、夫の転勤についていかざるを得ないとか、いろいろな事情があると思います。

そもそも夫の給料のほうが高いから、「どちらかが仕事辞めないとキツイ」状況になったとき、より経済的に合理的な選択として「じゃぁ私が…」ってなりがち。

転職も悪くはない

キャリアが積み上げにくく、生涯賃金も抑えられがちで、なかなかワーママ転職組を取り巻く状況は厳しいもがありますが。

よかったなと思うのは、「次どこで働こうかな」というワクワクが味わえること。

人生におけるリスク=不確実性を楽しめるメンタリティがあるのであれば、転職も悪くないな、とやってみて感じます。

実際、今の仕事は前職では絶対に経験できなかったことができるし。

尊敬できる方にたくさん出会えたのも転職をしたおかげです。

 

それでも、たまにわからなくなることがあるんですよ。

仕事を選択するうえで、自分が何を重視するべきなのか。

どんな観点で今の仕事を選びましたか

仕事選びで何を重視するかはその人次第。

そして同じ人でも年齢や家庭状況、さまざまな要因で優先順位が変わってくることもありますね。

なんとなくぼんやり「こんな仕事がいいなぁ」と思っているけど、その要素は何なのか考えてみました。

あなたは何を重視して、今の仕事を選んだのでしょうか。

業種・職種

まずは当然、「何をする仕事なのか」ですね。

自分が興味を持てる業界で、これをやりたい、と思える仕事であるというのは重要です。

未経験であれば、そこには、憧れもあるかもしれません。

いざ、転職してみて、実態を知ると「思ってたのと違う」というがっかりにつながるのも、これを重視している人の特徴。

まぁ、経験してみないとそれって体感できないことなので、無駄ではないと思います。

待遇

せっかく自分の時間をささげるなら、稼げなくっちゃ意味がない。

とにかくバリバリ、やればやるほど給料が上がっていくような仕事に燃える人もいます。

お金というのは明確な物差しですね。

やりがいとか働きやすさとか人間関係とか、数値化しにくいものに比べると、仕事を客観的にとらえることができるので、待遇は重要なファクターです。

特に自分の稼ぎに家族の生活がかかっているような場合は、譲れない条件だったりもするでしょう。

 

私も、新卒で就職した会社で十数年働いていたのは、年功序列ではありましたが、それでもそこそこ待遇がよかったからです。

仕事は、入って1か月で大嫌いだったし、ずっと「仕事辞めたい」が口癖だったし、長く働いてもあまりやりがいとかは見いだせませんでした。

待遇がよくなかったら、あんなに長くは続けられなかったなぁと思います。

でも、待遇だけではやっぱりダメですね。

本当にやりたくない、自分の良心が傷つくような仕事をしなければならなくなり、体調を崩し、精神は疲弊して、続けることはできなくなってしまいました。

この時の経験から、いくらお金を積まれても、心と体を壊してまで働かないぞ、と誓いました。

能力・資格・適性

前の職場でも経験があるから。

がんばって取った資格があるから。

自分の特技を生かせそうだから。

中途採用になると即戦力を求められますから、何も経験がないよりはあったほうがスムーズです。

一方で、人手不足な保育や介護などは未経験でも資格があれば武器になりますね。

あるいは「英語が話せるから」海外とやりとりのある仕事とか「おしゃべり好きでコミュ力が高いから」営業職とか、自分の得意分野から探すのもありです。

自分のできること、得意なことが、仕事内容とフィットしているのが、まぁ一番満足度は高いのかなぁ、と。

ただ、異動が頻繁にあるような会社だと、仕事内容が変わった途端、せっかくのスキルも無駄になることがあるので難しいですね。

働き方

ずっと安定して働きたいから正社員を目指すのか、派遣のほうが合っているのか。

時短をとるのか、フルタイムでいくのか。

いやもっとフリーランスとか、業務委託で自分の時間をコントロールするか。

ワーママは特に悩むところでもありますね。

家族との時間を優先したら、少しゆるめの働き方のほうがいいけれど、マミートラックから抜け出せなくなるのもちょっとなぁ…とか。

まさに、私も今これで絶賛お悩み中。

子どもたちを見ていると、もう少しそばにいてやりたいと思うことが多く。

今は残業少なめのフルタイムで、なんとかやっていますけど、体力・気力的に厳しいこともあるので。

選択肢があるからこそ悩む

仕事をするうえで、自分が何を重視しているか。

考えても考えても「これだ」という答えが出せません。

自分の納得する答えが出せたように思っても、次の日に出てきた答えが違うこともあります。

 

悩む余地があるだけ、幸せだと思って、精進していかなければならないのでしょうね。

以前も書いたことがありますが、ちょっと思うところがありまして。

『LIFE SHIFT』を読んで「学び直し」への意欲が芽生えました
人生100年時代って、なんだかすっかり定着した言い回しになってきましたね。

場合によっては学生に戻っての学び直しも視野に入れて、検討しています。

春から、さまざまな学校の説明会を聞きに行ったり。

とりあえず、仕事を辞めた場合でもお金の面はどうにかなりそうな見通しが立っているのですが。

行くとしたらどの学校がベスト?などと考え始めると、またまた新たな悩みが。

もう正直、頭がパンパンです。

優柔不断を治す薬、どっかに売ってないですかね?

 

 

↓理想の仕事を求めて

にほんブログ村テーマ
イヤなら辞めろ!転職の薦め

転職・キャリアアップ
将来性のある仕事・ない仕事

 

↓全国のワーママ奮闘中


ワーキングマザー

 

↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。


にほんブログ村

スポンサーリンク
プロフィール

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
仕事
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント