苦手科目を挽回するか?個人的ブーム到来

ギリシャ仕事

あ、どうも。

つむぎです。

高校時代、得意科目は英語と数学、苦手科目は日本史と世界史と化学でした。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

歴史を知らない文系女子

お恥ずかしい話、高校の歴史の授業が苦手だったんですね。

卒業したのは文系私立大学でしたけど、そこも国語と英語と数学の3教科で受験しましたし。

 

それで何の問題もなく生きてこれてたんですけど。

やっぱり人間どこかでボロというものは出るもので。

一昨年あたりから、海外出張して外国の方とお話しする機会も増えてきて。

露呈してしまった、教養のなさが。

 

歴史上の有名な人物で

「え、お前知らないの、もぐりじゃん」

ていうレベルの人の名前がね、ピンと来てないことがあって。

名前は何となく聞いたことあるけど、何した人かわかってないという。

 

まぁ適当に誤魔化すんですけど、話題に乗れない疎外感というか。

これ、相手の国の英雄だったりすると、大変失礼な話ですし。

いい年した大人なのに恥ずかしいなぁと。

歴史の学び方

最近よく思うんです。

故きを温ねて新しきを知る。

って大事だなって。

 

歴史は繰り返すし、人間は愚かなのでおんなじところをぐるぐるしてる気もするし。

オリラジあっちゃんの動画でもこちらが人気みたいです。

【世界史①】古代ギリシャ 〜天才アレクサンドロス、東へ〜

大人になってからでも学ぼうとしている人は世の中に意外と多いのかもしれない。

 

もっとちゃんと高校時代に勉強しておけばよかったという人、ほかにもいませんか。

あっちゃんの動画での参考図書にされていた、こちらのムンディ先生の書籍も人気です。

この先生すごくて、普通に高校で教えているレベルの歴史と地理の授業をYouTubeで公開されています。

Historia Mundi 動画授業のご案内
Historia Mundi の動画授業をぜひご利用ください! 世界史動画授業ー世界史20話プロジェクト 日本史動画授業ー日本史ストーリーノート 地理授業動画ー地理の羅針盤

授業のレジュメを穴埋めしながら動画をみると、高校生になった気分になる(笑)

ああ、懐かしい。

 

こういった動画を見ていると、歴史って言っても、年号や人名を覚える苦行のような勉強とはちょっと違った印象を持ちます。

歴史って流れですもんね。

なにか革命やら事件やら大きな制度の転換が起こるまでには、暴君の圧政があったり、制度疲労が起こってたり、抗えないほどの外圧があったり…っていう背景があるんですもんね。

 

テストに出るから覚えなきゃ、ではなく。

どうしてそうなったのか、その時代の人々はどう考えたのか、何が民を突き動かしたのか。

そういう物語的な視点が、高校生の私にはなかったなぁと気づかされたのです。

しんどい私にはマンガだ

でもね、物語であっても歴史ですから、やっぱりものすごいボリュームです。

大人になってから教科書をもう一度読みましょう、みたいな本でもハードルが高いわけですよ。

わたしにとっては。

 

というわけで、こういうときに頼りになるのはマンガだと。

子ども向けと侮るなかれ。

大学受験まで通用すると言われているこちらを。

息子のためにと買ったのに、読み返してみたりしている。

 

日本史が終わったら次は世界史。

文庫版であんまり場所を取らないこちらを購入。

 

夜な夜な歴史マンガを読みふける私に、息子は

「お母さん、どこに行こうとしてんの…」

と言う。

 

うん。

お母さんにもわかんない。

 

↓この辺りの沼は深そうだ
歴史好き (ジャンル不問)
歴史への旅(日本)
寺・神社
歴史人物、人物、人物評伝

↓全国のワーママ奮闘中
にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー
↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
プロフィール
つむぎ

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
仕事
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント

テキストのコピーはできません。