あ、どうも。
つむぎです。
わが家には男子が2人おります。
下の子が小学校に上がったころからでしょうか。
ええ、もうそりゃぁ、恐ろしいことになってます。
外食費がね
わが家の周り、けっこう外食産業が充実しています。
そして、私はズボラで、家事全般があまり好きでない。
残業はあまりないくせに、口癖は「今日外食しない?」。
このままでいいとは思ってはいませんが、かといってなかなかやる気が出ないダメな子です…。
ただ、そんな悠長なことをもう言っていられない状況になってきました。
いつからでしょうか。
下の子も「キッズメニューじゃ足りない!」
「大人と同じものを食わせろ!」と言い出し。
よく食べるうちの子たちを外食に連れていくと、気づけば1回あたりの外食費は5,000円オーバー。
これで、10月からは消費税が増えるって聞いたんですけど、本当ですか…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あぶない家計簿
本屋でちょっと目に留まったので読んでみたこちらの本。
共働き家庭も多いと思われる、年収800万円以上の「中の上家庭」が、実はあぶない家計なんだとか。
一般的には平均以上の収入があっても貯蓄ができないのは、派手な浪費癖があるわけではなく、「メタボ家計」にあると。
「格安スーパーより高いけど少しだけいい食材」など、ちょっといいものを知らず知らずのうちに選んでしまいます。
それが家計全体、塵も積もれば、という感じで積み重なっていくと、総額では出費がかさんでしまう、ということらしい。
中高年になると、いつの間についたの?この背中の肉!って気づくとメタボになっているのと同じなんだって。
じわじわ悪化していくので、防ぐことが難しいらしい。
まさにうちのことだ
えーと、個人的には思い当たる節がありすぎる…。
食材も「安全安心の産直がいいなぁ」つって宅配生協を利用していますし。
そのほか何を買うにも、「安物買いの銭失い」を免罪符に、「ちょっといいもの」を選びがち。
そして私の気が緩んだ時の、外食に頼る悪い癖…。
少しずつ蓄積されて、それが支出を膨らませている。
まずい。まずいぞ。
このまま50代、60代、老後になっていくと、給料が途絶えるにも関わらず、慣れ切った生活レベルを落とすことができずに、家計が破綻するらしい。
若いうちにこの落とし穴に気づくことが大事なんですね。
本の作者は消費:浪費:投資(貯金含む)=70:5:25のバランスを目指すことをお勧めしています。
世帯年収1500万円以上では、50:5:45が理想的だとも。
もっと詳しく知りたい方はぜひ本を読んでみて。
買ってしまった
わが家のメタボ家計における浪費の元凶は、何をおいても「頻度の多い外食」です。
週に2、3回は行っていると思う。
ほんと、よくないなと思います。
料理の手間が省ける代わりに、平日に外食すればその分、家で宿題見たり、お風呂に入ったりする時間がバタバタになるし。
そして、栄養バランスも偏ってるし、味が濃いし。
最近すっかり弱くなった私の胃では、正直外食を心から楽しめていません。
外食のメニューで食べたいものを選ぶというよりは、胃に負担のかからない味のやさしそうなものしか選べない、という状況になってます。
あまりハッピーな気持ちになれないものに、高額の支出を続ける意味とは…?
まず、攻めるべきはここですね。
「外食を控えて自炊」するために、
私の「料理したくねぇ」という気持ちに
何らかのソリューションを。
というわけで、
買ってしまった、
ついに。
…なんか、白いとさ。
ハンマーヘッドシャーク感が強いね。
結構なお値段しますので、
それが浪費じゃねぇか!という声が聞こえてきそうですが。
まぁまぁ、諸君、落ち着きたまえ。
わが家4人が外食したら1回5000円以上飛んでいくわけです。
これをですよ、月に1回だけ減らしただけでも、年間5000円×12か月=6万円ですよ。
もちろん、使わないとペイしないというのは分かってます。
まだ数回使ってみただけですが、こりゃ楽。
すんごい楽。
朝予約して、夕方出来上がるメニューは、コトコトしちゃっても大丈夫なシチュー、カレー、煮込み系の料理で威力を発揮してます。
これから寒くなるしね。
慣れてきたらもっと大活躍させたいなと思っています。
メタボ家計、脱出します!
↓全国のワーママ奮闘中
↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。
↓参考にさせてもらっています
◇家計簿*お金事情*◇
初心者のための、マネー入門!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
**男の子のママ・パパ**
子どものいる暮らし。
子育てを楽しもう♪
コメント