おかえりなさい

ウェルカム子育て

あ、どうも。

つむぎです。

いろいろ考えちゃうなぁ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

転入生

今月に入ってから、息子のクラスに1人、転入生がきました。

 

お名前を聞いて、

「あれ?6年生の時に同級生だった、あの子?」

 

この子だけではありません。

ほかにも夏休み前後あたりからチラホラ。

春に私立中学に進学した子が、地元の公立に移ってきているのです。

 

PTAで学校の先生とも話す機会があるのですが

「今年は多いんですよね…」っておっしゃってました。

これもコロナのせいかしら

頑張って受験し私立中学に進学したものの、学校に慣れないまま、いきなりコロナで休校に入ってしまった学校が多かったですよね。

やはり一度も同級生と顔を合わせずに新学期がスタートするというのは、ハードルが高い。

ただでさえ、地縁を離れて一から友人関係を築き、適応していかなければならないのはストレスフルです。

 

「友だちを作る」という、学校生活でそれなりに頑張んないといけない時期に、休校で出鼻をくじかれ。

再開すれば、やれマスクしろ、やれ近づくな、と言われ。

学校が再開してからも雰囲気になじめず、登校が難しくなっているという話は、同僚のお子さんの話でも聞いたことがありました。

 

私立中学は、公立よりも早くオンライン授業などに取り組んでいたところも多いのですが。

それはそれで負担が大きかった、と言っていたママ友もいました。

大人だって、来る日も来る日もオンラインのセミナーを、1時間目から6時間目までぶっ続けで受けたら、気が狂いそうになると思います。

 

うちの区の公立の学習面はもっとショボくて、休校中はほとんど学習が進まず。

休校明けから急に授業が始まり、そのペースについていけないお子さんも多いとか。

授業不足分を補うため、土曜日も授業を受けてきて、うちの息子もヘロヘロになっています。

休みが日曜の1日だけでは、1週間の疲れが取れた気がしない、と。

 

新型コロナウイルスによる長い休校が、生徒たちのメンタル面や学習面に与える影響は大きい。

いろいろあったと思う

息子のクラスに転入してきた元・同級生は、小学校時代、それはそれは優秀で。

家も近くお母さんとも面識があるのですが、3年生ぐらいから、塾に通って私立中学を目指していました。

 

けっこう難関と言われる中学に進学し、前途洋々に見えたのですが、それが彼にとって良かったのかどうか…。

ちょっと切ない。

親御さんも、息子さんの努力を見てきただけに、公立へ籍を移すのには、いろんな葛藤があったと思う。

しばらく、私立の中学に通えないつらい時期を経ての、公立への転入だったようです。

おかえりなさい

中学生って、ただでさえデリケートで多感な時期。

本人が安心して学校生活を送り、教育を受けられることが何よりも大事です。

 

コロナで行事がなくなったりしていて、公立でも学校生活には制限が多いけれど。

私立のような、きめ細かい教育は受けられないかもしれないけれど。

ただ近所に住んでたという共通点しかない、学力も育ちもバラバラな子たちの寄せ集め集団だけれど。

 

とりあえず、小学校まで一緒で気心の知れたお友だちだけは、たくさんいますから。

今度は安心して通えるようになるといいな、という願いも込めて

「おかえりー」

という気持ちで迎えたいです。

 

↓どうか、すこやかに
子供の学習と育児教育としつけ
小中学生を子育てしてるママへ
**男の子のママ・パパ**
☆** 40代50代のママブログ **☆
子育てお悩み応援団

↓全国のワーママ奮闘中
にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー

↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
プロフィール
つむぎ

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
子育て
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント

テキストのコピーはできません。