3月から休校になり、私も家にいる時間が多くなり。
ヤバイっす。
体重増えた
通勤という強制的な外出がないとですね。
やっぱり運動量は落ちますね。
Apple Watchを愛用しています。
毎日の運動量が手元で分かります。
だから出勤のある日とない日の落差がすごいのがわかる。
当然の帰結ですが、若干体のラインがぼんやりしてまいりました。
で、子どもにもこんなことまで言われる始末。
次男、近所でものすごく大きい犬を見かけたということを一生懸命説明している。僕より大きかったと。飼い主さんよりも大きかったと。ママの太ももぐらい大きかったと。
— つむぎ@母さん、あんまり無理しちゃいけないよ (@tsumugiblog) May 1, 2020
おうちで運動
これは「どげんかせんといかん」というわけで。
Switchのリングフィットアドベンチャーで運動するんですけどね。
ま、汗はかくし動くとスッキリするのでだいぶ助かっています。
ただ、悩みがあるんです。
跳んだり跳ねたりしているとさ、
あの、その、女の子の秘密の花園から、
その、も、も、漏れが…(かあぁぁぁっ)。
やだっもうっ!
いじわるっ!
最後まで言わせないでっ///
尿もれという悲哀
産後にちょっと咳したりくしゃみした時にチョロっと。
あ、ヤバイ、みたいなことはありました。
でもほら、出産直後は皆なるみたいだし、仕方ないよね、って。
調べてみると、経産婦、特に2回以上出産している人は尿もれが起こりやすいんだとか。
最近は運動しているだけで、意図せず結構漏れてしまう。
実際はそんなことないんだけど、イメージとしては結構出ている。
ベルギーの小便小僧レベルではない。
シンガポールのマーライオンぐらい出ている。
気がする。
(各観光地の皆さんごめんなさい)
必ず運動する前にはおトイレに行くようにしているのに、途中で水分補給をしただけでまたマーライオンが復活してしまう。
まぁ仕方ないとは思うのよ、人が1人ならず2人も通行していったエリアですから。
そこはもはやフリーウェイというか。
どうぞお通りくださいっていうか。
顔パスっていうか。
ある意味、これは出産という命がけの戦禍をくぐり抜けた名誉の負傷とでもいうか。
その傷跡は兵士にとっての勲章とでもいうべきもの。
でもなんか、悲しいのよな。
それが尿もれって。
骨盤底筋を鍛えるべし
尿もれは、骨盤底筋という花園周辺の筋肉の衰え、緩みのサインだそうです。
骨盤底筋って言われても、それどこやねんと、ピンとこないと思います。
そんなあなた、座っている方は手のひらを上にして、お尻の下に手がくるように座ってみてください。
左右とも骨がとがっているところがあるでしょ。
その間。
そこにあるのが骨盤底筋なんだって。
で、それを鍛える方法なんだけど、そこの部分を意識して「締める・緩める」を繰り返すこと。
寝転んでできるストレッチもありますが、普通に座っててもできます。
イメージは途中でおしっこを止めるようにきゅっと、そして10秒ぐらいキープしてから力を抜く。
それだけ。
仕事している合間にもできる。
出勤しない日々が続き、そのまま連休に突入し、気の抜けた日々を送っています。
でも気だけじゃなく、違うところも締まっていこうぜ、バッチコーイ!という話でした。
↓先は長いぜ
☆** 40代50代のママブログ **☆
40代の輝く女性になる!
更年期対策
40代からの似合う服と小物の選び方
↓全国のワーママ奮闘中
↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。
コメント