子育てのしっぺ返しか?ただのこじつけか?

子育て

はぁーん…(*´Д`)

ため息が出ちゃう。

 

お疲れ様です。

つむぎです。

長男は中1で思春期真っただ中なんですが。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

だらしなさすぎ

長男の生活態度が大変よろしくない。

もう、身内の恥なんで書くのも嫌になるのですが。

部屋は汚い。

整理整頓できない。

言われなければ提出物も出さない。

ゲームばかりで勉強しない。

親に隠れてテレビやPCを見ていて生活のリズムが乱れている。

挙句、風呂や歯磨きすら忘れて寝てることも。

 

お母さんはそんな風に育てた覚えはありませんよ!のオンパレードです。

 

本当に親の顔が見てみたいわねってことで、鏡をそっと見る。

オバハン、かなり疲れている。

よく言ってくること

まぁ、注意するじゃないですか。

そうすると口答えが始まるわけです。

「わかってるよ!」

「わかってないから言ってんだよ!」

 

素直にごめんなさいが言えないお年頃。

ちったぁフミヤ先輩を見習え。

それで、いろいろ言い合っているうちに、話が勉強のことになります。

「勉強はちゃんとやるから放っといて」

「だって言わなきゃやらないじゃん」

ぎゃーぎゃーぎゃーぎゃー。

 

そんな折にたまに息子が言ってくるのが、この恨み節。

「勉強しろって言うけど、小学校の授業参観は全然来なかったじゃないか」

 

これが結構、ぶすりと刺さります。

 

小学校の授業を保護者が見学できる授業参観(参加は任意)がほぼ毎月あったのですが、わが家は行ったり、行かなかったりでした。

仕事で行けないこともあったし、次男も手のかかる時期だったし、ただ単に家事をやりたい土曜の午前中を潰してまで行きたくなかったこともありました。

それを今頃、恨んでいるらしい、うちの息子は。

手抜き子育てのしっぺ返しか

近所に住んでいる同級生(保育園から一緒)のご両親は大変に教育熱心で、毎回、その授業参観に参加して、1日中授業を見学していたそうです。

そこと比べて、うちの両親はあんまり来なかった、というのが不満だった、という訴え。

さみしかったのでしょうか。

それは申し訳なかったけれど。

 

でも、なんとなく、腑に落ちないのよね。

その授業参観に皆勤賞するようなおうちは、むしろレアケース。

たいていのご家庭では年に2、3回参加するのが普通です。

うちが取り立てて「学校に来ない」親だったわけではありません。

 

自分の小学校時代を振り返ってみても、授業参観ってせいぜい年に1,2回じゃなかった?

ていうか、子ども心に親が教室に来るのって、こそばゆくて嫌じゃなかった?

 

でも、まぁ、息子が寂しかったというなら、そうなんでしょう。

なんだかんだ言って、めんどくさがって行かなかった後ろめたさは、こちらにもある。

だから、それは謝ります。

それとこれとは話が違う

でもさ、それが今、息子が勉強しない言い訳にするのは違うと思うんですよ。

だって、親が来ようが来なかろうが、机に向かって勉強することや宿題や提出物の期限を守るのって、当たり前のことでしょう?

中学生にもなって、家庭内でも基本的な生活習慣が身についていないのは、親が授業参観に来なかったから、って話の筋が全然通ってませんよね?

 

要するに、彼は絶賛思春期真っ最中なんで、親を攻撃できるなら「ネタ」はなんでもいいんだということです。

 

子ども自身も大人に近づいてきて、それまで絶対的な存在だった親の、いろんな面での粗が見えてくる。

親だって完璧な人間じゃないくせに、俺にばっかり注意してくるなんて許せない。

何かあいつらの痛いところを突いてやろう。

で、蒸し返された「親が授業参観にたまにしか来なかった」問題。

 

仮に授業参観に毎回行ってたとしても、またそれとは別の違うところをあげつらって攻撃してくるに決まっているんです。

なぜ?どうして?ホワイ?

なんでそんなことをするの?

ビコーズそれはね、思春期だから。

悔いのないように、なんて可能なのか

まだかわいい盛りの幼児や小学生を育てている方がいたら、アドバイスしたほうがいいんだろうか。

自分たちの子育てに対する辛辣な評価が、時を経て子ども本人から飛んでくる日がいつか必ず来ますよって。

その時に後悔しないように、出れるイベントは出ておくといいですよって。

とりあえず私も、またなんか言われたら嫌なので、次男の授業参観は全部出てやろうと思っとるわけです(反面教師)。

 

でもこれでよいのか、私にも確証がありません。

そこまでやったとしても、長男に引き続き、次男も思春期にめんどくさい感じになったら…。

どないせぇっちゅーねん。

 

いや、きっと次男は次男で、何かしらの難癖をつけてくるんでしょうね。

そんな気がします。

だって思春期なんだもの。

 

100%、子どもから批判を受けない子育てなんて、存在しない気がする。

そうすると、この年代の親として身につけるべきは、

「何を子どもから言われても適当に受け流すスルースキル」なのかなぁって気がしてます。

 

 

↓それは詭弁か正論か
子供の学習と育児教育としつけ
小中学生を子育てしてるママへ
**男の子のママ・パパ**
☆** 40代50代のママブログ **☆
子育てお悩み応援団

↓全国のワーママ奮闘中

ワーキングマザー

↓応援クリックお願いします。押していただけると励みになります。

にほんブログ村

スポンサーリンク
プロフィール

都内在住のアラフォーのワーママ。
フルタイムのオフィスワーカーです。
夫と男児2人(中学生と小学生)の4人家族です。

フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
子育て
スポンサーリンク
記事に共感できた・役に立ったと思ったら、ぜひシェアしてください。
フォローいただけると、ブログ更新を見逃しません
母さん、あんまり無理しちゃいけないよ

コメント